代表理事
吉本 悟(Yoshimoto Satoru)
元 公立中学校・高校の教諭、管理職
元 教育委員会(教育センター)指導主事
令和二年度 文部科学大臣優秀教員表彰
Apple Distinguished Educator
Apple Professional Learning スペシャリスト
GEG Fukuoka City Co-Leader
公立中学校の国語科教諭としてキャリアをスタートし、高校や国立大学附属学校でも教鞭をとる。教頭として学校管理職も経験。
「教える」から「自ら学ぶ」への授業のパラダイムシフトをめざしてiPadの活用をはじめる。パフォーマンス課題とICTを組み合わせ、教科の学習をPBL化する。総合的な探究の時間のプログラムも開発・実践。
教育委員会(教育センター)の主任指導主事として教員研修や学校研究を支援し、2024年3月に退職。同4月に一般社団法人 Plearny Edu を設立。
今後の日本の教師のキャリア多様性と可能性を模索し、福岡女子商業高等学校の教員(Learning Conductor)としても従事しながら、パラレルな教員の働き方を探究中。
来歴
2007 福岡市立の中学校
教諭(国語科)
2011 福岡教育大学附属福岡中学校
教諭(研究主任)
2017 福岡教育大学附属福岡中学校
教頭
2018 福岡市立福岡西陵高等学校
学年主任
総合的な探究の時間開発担当
2020 文部科学大臣優秀教職員表彰
(受賞者代表)
2021 福岡市教育センター
福岡市ICT教育特別研究員
指導主事
2023 福岡市教育センター
主任指導主事
2024 一般社団法人Plearny Edu
代表理事
福岡女子商業高等学校
Learning Conductor
著作等
編著(教科編集)
「ヤマ場をおさえる単元設計と評価課題・評価問題 中学校国語」
2023年 図書文化社
新聞連載
「ICTのある学び」
2022年 西日本新聞社
共同制作
「あらゆる学びを創造的にデザインする 高校編」
2021年 Apple Books
note
(個人ブログ)
▶ お問い合わせ