糸島市教育センターICT活用研修会 第1回
「ICTを利活用した子ども主体の学びづくり」
福岡市立多々良中央中学校 校内研修
「探究的な学び」
福岡市中学校国語研究会 全市一斉研修(福岡市教育センター)
「ICTを活用した国語科学習指導における探究的な学び」
福岡市立玄洋中学校 校内研修会
「指導案の書き方のコツと授業改善」
光村図書教育開発研究センター
「学びをまなぶ」Webサイト制作
福岡市立福翔高等学校 校内研修会
「DX を活用した探究学習の指導力向上研修」
飯塚市立飯塚第二中学校 校内研修
「授業改善について」「チーム担任制について」
小林市立須木中学校(小林市キャリア教育支援センター)
「デジタルスキルアップ研修会」
日本学校改善学会 2025 福岡大会
学校改善ワークショップ「ICT活用」
福岡県教育センター 教育指導部研修会
舞鶴市教育委員会
「舞GIGAスクール実践報告会」
「#教師もいいぞ」ミニ講演
なかま授業デザイン勉強会(中間市)
「iPad操作と授業づくり」
深谷市イノベーター研修
福岡市立原北中学校 校内研修会
教育と探求社 新春トークショー「これからの学校の可能性を考える」モデレーター
福岡市立玄洋中学校 校内研修会(福岡市教職員互助会講師派遣セミナー)
「授業研のふり返りと今後に向けて」
福岡市立内浜小学校 校内研修会(福岡市教職員互助会講師派遣セミナー)
「生成AIを活用した業務・授業改善」
福岡市立内浜小学校 校内研修会(福岡市教職員互助会講師派遣セミナー)
「主体的・協働的に学びに向かう教師の自己成長」
飯塚市立飯塚第二中学校 校内研修会
「二学期の実践を受けて」
iPad User's Salon @熊本(iOSコンソーシアム)
「Keynote と iMovie 〜私が一番きれいだったとき〜」
福岡教育大学 教職大学院 ICTカフェ
「学習評価 〜評価というプレゼント〜」
敬愛小学校 iPad活用研修会
「Keynoteでお絵描きしよう」
博多高等学校 iPad活用研修会
「Clipsを活かした授業づくり」
福岡市立玄洋中学校 校内研修(示範授業)
第一学年 国語科 「物語のセリフを演じよう〜少年の日の思い出〜」
スタディプレイス(オルタナティブスクール)iPad活用授業
近畿大学附属福岡高等学校 校内研修会
「学習評価をいい感じに〜評価は学校からのメッセージ〜」
政令指定都市中学校国語教育研究協議会福岡大会
「学び続ける国語教師とワクワクする研究会」(パネルディスカッション)
由布市立由布院小学校 校内研修(iPadの活かす授業アイデア)
福岡市立玄洋中学校 校内研究アドバイザー
小林市立須木中学校(小林市キャリア教育支援センター)
第3学年 総合的な学習の時間「探究の課題設定」
大崎町ICT担当者研修
深谷市イノベーター研修
飯塚市立飯塚第二中学校 校内研修会
「自律的学習者の育成」
由布市教育委員会(挾間中学校)iPad利活用研修
福岡市立警固中学校 校内研修(福岡市教職員互助会講師派遣セミナー)
「生徒によるアウトプットと学習 ―動画制作―」
福岡市立松崎中学校 校内研修会
「ICTを活用した授業づくり」
福岡市立那珂中学校 校内研修会
「主体的に学習に取り組む態度の評価」
福岡市立西福岡中学校 校内研修会
「主体的に学習に取り組む態度 〜学習評価と学習指導〜」
福岡県私学協会教務部長・主任研修
「遊びと学びを類義語に〜主体的に学習に取り組む態度〜」
舞鶴市教育委員会
「舞ワクワクフォーラム2024」
飯塚市立飯塚第二中学校 校内研修会
「チーム担任制」
飯塚市立飯塚第二中学校 校内研修会
「効果的なICTの利活用」
光村図書教育開発研究センター
「学びをまなぶ」Webサイト制作メンバー
鹿屋市情報教育担当者等研修会(iPad活用研修会)
福岡市立内浜小学校 校内研修(福岡市教職員互助会講師派遣セミナー)
鹿屋市ジュニアICTリーダー研修
福岡市立原北中学校 校内研修
「主体的・協働的に学びに向かう教師の自己成長」
鹿屋市再任用教職員研修
福岡市立原北中学校 校内研究アドバイザー(福岡市教育センター研究協力校事業)
深谷市イノベーター研修
舞鶴市立明倫小学校 校内研修
舞鶴市授業づくりリーダー研修
設立(4月)